あけおめ2022

あけましておめでとうございます。
今年も相変わらずのおせちです。黒豆だけ煮ますが、あとは好きなアイテムをちょっと買うだけです。

え?何ポムちゃん、いきなり新年から・・・。
では、僭越ながら、下手の横好きのアコーディオン演奏を貼ります。↓これで聞けるかしら??
おしょうがつ3

ポムはフランクだなあ・・・。言葉を大事にしなさい。

いやいやいや、違うでしょ。
スーパーでふと、昔紅白ようかん屋で年末アルバイトした時を思い出し、つい買ってしまいました。当時はもっとどぎつい色でしたが、すっかりナチュラルな赤になりましたね。
お正月だし富士山くらい撮れたらいいのですが・・・。
前住んでいた町なら窓を開ければ取り放題でしたが、なかなか出かけないここ数年です。(^_^;)
絵になる写真が撮れないから・・・しかたない、ちょとみんなそこに並びなさい。お正月だから撮ってあげよう。

公私ともに、2022年はどうなるのかなあ・・・と思いますが、
世の中の動きは動きとして注視しつつ、並行して各自の暮らしを立てていくしかないと思います。
自分の中の正義は断固としてありますが、そこはそれ、自分の手の及ぶことと及ばないことがありますから、自分と大事な人たちの線だけは守れるだけきっちり守って、後は知らん、でいいんじゃないでしょうか。
こういうの、タロットで言えば、14番・節制になると思います。

赤と青を混ぜて紫になって行く過程。どんな配合になるかはまだ分かりません。
大人になると自分の領域を守れることと守れないことが出てきますが、そこをうまい具合に調整して混ぜていくとき。
はっきりできないことは多くの場合は気持ちの良い体験ではありませんが、
そうやって酸いも甘いもかみ分けた人格が形成されて行きます。
タロットは人生哲学的なところが面白くて習っていますが、今年はそのうち別にブログでも作って語ってみようかな~?と思っています。